
治療費用に対するお問い合わせが多いので、大まかですが説明します。
※尚、保険の歯は3割負担の方の場合の料金です。1割負担の方はそれの1/3の料金になります。
治療費用に対するお問い合わせが多いので、大まかですが説明します。
※尚、保険の歯は3割負担の方の場合の料金です。1割負担の方はそれの1/3の料金になります。
金属かぶせもの | ||
---|---|---|
合金クラウン (金12%・銀50%・パラジウム20%・その他) |
硬いので反対の歯が削れたりしますが、費用があまりかかりません。 | 6,000円程度 |
白いかぶせもの | ||
硬質レジン前装冠 | 合成樹脂製の白い前歯です。着色しやすく歯茎が黒ずみやすいです。費用があまりかかりません。 | 7,000円程度 |
金属詰め物 | ||
合金インレー | 保険が使える。中に入れる金・銀・パラジウム合金の詰め物です。費用があまりかかりません。 | 3,000円〜4,000円程度 |
義歯 | ||
保険義歯 | 保険の範囲でできる義歯です。何より費用があまりかかりません。 | 総入れ歯の場合 上下各10,000円程度 |
部分入れ歯の場合 8,000円~17,000円程度 |
※表示金額は全て税込みです。
金属かぶせもの | ||
---|---|---|
ゴールドクラウン (18K) |
斉藤歯科では18Kを使用しています。ゴールドは柔らかく、よく歯になじみ、体に優しい金属で心臓にもいいです。 | 時価 |
白いかぶせもの | ||
ハイブリッドクラウン | 保険の合成樹脂よりも強く着色しにくいです。 硬さは合成樹脂とセラミックのちょうど中間ぐらいで、より歯の硬さに近いです。 斉藤歯科では、この歯を入れる方が二番目に多いです。 |
74,800円 |
セラミッククラウン | セラミックの白い歯で色が変わりません。金属(ジルコニア)も使用するので丈夫で長持ちします。斉藤歯科では、この歯を入れる方が1番多いです。 | 110,000円 |
オールセラミック | 金属を一切使わないセラミックです。まるで自分の歯のように光沢があり美しいです。特に前歯におすすめです。審美性を重要視する方に普及していくと思います。 | 110,000円 |
金属詰め物 | ||
ゴールドインレー | 金の詰め物です。斉藤歯科では18Kを使用しています。 よく歯になじみます。 |
時価 |
白い詰め物 | ||
ハイブリッドインレー | 固めの白い詰め物です。固さは本物の歯に似ています。 | 55,000円 |
ジルコニアインレー | 天然歯に近い白い色をしているので目立ちにくいです。 | 110,000円 |
金属床・義歯 | ||
コバルト | 舌があたる部分が薄いので食事や発音が楽です。つけているのを忘れるとおっしゃる方もおられます。斉藤歯科では1番よく出る素材です。 | 上下各285,000円 |
チタン | 最近、健康ブームで急浮上している素材です。運動機能が高まるといわれています。これも舌にあたる部分が薄いです。軽いのもいいです。 | 上下各385,000円~ |
金 | 義歯では最高の素材といえます。なじみやすく、つけ心地も最高です。 | 上下各時価 |
ノンクラスプデンチャー | 歯にかける針金(クラスプといいます)を義歯の歯茎の部分に特殊な樹脂を用いることで目立たなくします。 | 110,000円 |
磁性デンチャー | 110,000円~ |
※但し総入れ歯の金属床の場合、1部保険適用になるので、費用はご相談ください。
メラニン色素除去 | メラニンという色素により、黒くなった歯グキを元のきれいなピンク色に戻します。 | 上顎前歯(6本)16,500円 下顎前歯(6本)16,500円 |
フッ素塗布 | フッ素を歯の表面に塗布することでむし歯を予防することができます。 | 子供(12才以下)1,100円 13才以上 2,200円 |
※保険外治療について価格はすべて税込みとなっております。令和7年.1月現在のものです。
注)保険診療の場合、別途その部位に関する治療費がかかります。
自費診療の場合のみ、斉藤歯科では、コア(土台)の費用は頂きませんが、ファイバーコア、ゴールドコアにする場合は費用(9,524円~)がかかります。
技工物はすべてそれぞれの専門分野に精通している技工所と提携いたしております。どうぞ、ご安心ください。
技工所
エイト デンタル(ハイブリット、保険全般)
原田デンタルスタジオ(義歯・スポーツマウスガード・ナイトガード)